どうやって履くんですか?
親指と人差し指の付け根まで鼻緒をぐっと入れ、指先が草履からはみ出るようにして履きます。
かかとは浮かせないで床につけて履いてください。
靴下をはいてもいいですか?
はい、かまいません。
履き始めは鼻緒がきつく感じると思いますので、靴下をはいて鼻緒を伸ばすと履きやすくなります。
洗えますか?
はい、洗えます。
【ぬのまる】の場合
①容器に入れたぬるま湯に中性洗剤を適量入れつけ置きする
②丁寧にすすぎぐ
③小さい洗濯ネット入れて軽く脱水
④陰干しする。

【ひもまる及せったまる】の場合も同じ要領でよいですが、汚れたら軽く水拭きしていただいても大丈夫です。
何に良いのですか?
軽く足踏みしてください。
崩れた足のアーチが整い足指が使えるようになり、筋力がアップします。
つまずきや転倒予防になります。
履き続けることで体のバランスを整え、肩こりや腰痛、下半身の悩み事が改善されたとのご報告をいただいております。
ダイエットスリッパですか?
いいえ違います。
あしなかはかかとを床につけて履いてください。
ダイエット用ではありませんがボディの引き締めにも効果が期待できます。
履いているとふくらはぎが痛くなるのですが?
足裏やふくらはぎの筋肉が硬くなっている方は、筋肉が引き伸ばされ痛みを感じることがあります。
痛いと感じたら無理をせず短い時間で慣らしながら履いてください。
徐々に筋肉が柔らかくなり長く履けるようになります。
男物はありますか?
特に男物としては作っておりませんが、男性の方が履いていただいても大丈夫です。
サイズが小さくて履けない時はご相談に応じますので、お気軽にお尋ねください。
子供用ですか?
いいえ大人用のサイズです。
あしなかは【足半】と漢字で書く通り足の半分のサイズです。
このサイズで履くことで体に良いことがたくさんあります。
可愛いですが、飾り物ですか?
いいえ、大人用の草履です。
体のためにルームシューズとして毎日履いていただきたいです。
購入方法を教えて下さい。
・お電話の場合は、080-4210-9206 小阪まで
・お問いわ合せフォームから
・Facebookメッセンジャーで小阪まで

どの場合もこちらから改めてご連絡させていただきます。
 
※お問合せフォームはパソコン用のメールアドレスを使用しているため、スマートフォンからのメッセージが届かない場合がございます。

※2~3日しても連絡がない場合はお手数ですが、お電話いただくかショートメール、メッセージメールでの連絡をお願いいたします。

お気軽にお問い合わせください。080-4210-9206

お問い合わせ